
「本田商店」の歴史は古く明治初期、福岡県久留米市中央町で創業した「総合履物卸問屋 本田平次郎商店」から始まる。創業者、初代本田平次郎から二代目を経て、現在、二代目の孫にあたる本田眞一(四代目)が継承。「履物」から「ラーメン」へ!扱うものは変わっても、代々、受け継がれてきた想いがある。『あり方は継承!やり方は革新!』
筑後丸福ラーメンを経て、平成22年に本田商店の屋号を復活させ「拉麺 久留米 本田商店」を出店!以来、故郷の財産「とんこつ発祥!久留米ラーメン」の普及に全力を注いでいる。
また、久留米ラーメン会の副会長として全国のラーメンイベント、百貨店催事などにも積極的に出店するほか、「ちびっ子ラーメン道」「被災地炊出し」「地域イベント開催」など、地域貢献にも注力。
平成26年には「キャナルシティ博多・ラーメンスタジアム」にも出店し、
シンガポール、上海(中国)、成都(中国)と海外にも出店。
シンガポール、上海(中国)、成都(中国)と海外にも出店。
また、平成31年には「久留米淡麗クリアとんこつ・四代目本田平次郎商店」を出店!
翌令和2年には東京・池袋に出店し、更に「とんこつ発祥!久留米ラーメン」を全国・世界に伝え広めている!
翌令和2年には東京・池袋に出店し、更に「とんこつ発祥!久留米ラーメン」を全国・世界に伝え広めている!

平成13年 | 5月 | 「丸福ラーメン筑後店(現・筑後丸福ラーメン)」開店 |
平成16年 | 11月 | 年中無休開始・新メニュー販売開始 |
平成17年 | 4月 | 手作り手打ち鉱泉ギョウザ販売開始 |
6月 | 冷やしつけ麺販売開始 | |
10月 | 月見きのこ醤油ラーメン販売開始 (以降随時・限定ラーメン開始) |
|
12月 | 福岡県 経営革新計画承認 取得 | |
平成18年 | 3月 | 筑後・羽犬塚フェスタ出店 |
8月 | 福岡県 経営革新促進補助事業承認 取得 | |
平成19年 | 2月 | 第1回 ちびっ子ラーメン道 開催 (2020.3現在・通算49回) |
3月 | 筑後丸福ラーメン ホームページ開設 | |
8月 | 羽犬塚三軒長屋お客様感謝祭 開催 | |
平成20年 | 11月 | アカチャンホンポ様 ギョウザ道場 開催 |
平成21年 | 11月 | 第1回 筑後特別支援学校 ラーメン道開催 |
平成22年 | 5月 | 筑後丸福ラーメン お土産ラーメン全国販売開始 |
6月 | 筑後特別支援学校 ギョウザ道場 開催 | |
9月 | 「拉麺 久留米 本田商店 久留米本店」 開店 | |
11月 | 第2回 筑後特別支援学校 ラーメン道 開催 | |
平成23年 | 4月〜 | 東日本大震災 被災地炊き出し活動開始 |
6月 | 「モヒカン・梁山泊・本田商店」3店合同企画イベント開催 | |
9月 | 拉麺 久留米 本田商店1周年祭・筑後丸福10周年祭 開催 | |
10月 | 筑後川フェスタ 出店 | |
11月 | 第2回 久留米あきない祭 出店 第3回~第6回 筑後特別支援学校 ラーメン道 開催 |
|
平成24年 | 3月 | 巡礼の旅 IN 六角堂 出店 |
9月 | 拉麺 久留米 本田商店2周年祭・筑後丸福11周年祭 開催 | |
10月 | 北九州フェスタ 出店 | |
11月 | 第3回 久留米あきない祭 出店 第7回~第9回 筑後特別支援学校 ラーメン道開催 |
|
平成25年 | 2月 | ありがとう六角堂イベント 出店 |
3月 | 日中コラボイベント 出店 | |
5月 | 東京・東武百貨店池袋本店 催事出店 | |
7月 | 拉麺 久留米 本田商店 カップラーメン全国販売開始 | |
8月 | 拉麺 久留米 本田商店 冷凍お土産ラーメン販売開始 | |
9月 | 拉麺 久留米 本田商店3周年祭・筑後丸福12周年祭 開催 | |
9月 | 神奈川・東急百貨店たまプラーザ店 催事出店 | |
10月 | 第5回東京ラーメンショー2013 出店 | |
11月 | 第4回 久留米あきない祭 出店 第10回~第12回 筑後特別支援学校 ラーメン道開催 |
|
12月 | 第1回・福岡ラーメンショー2013 出店 第1回・大阪ラーメンEXPO2013 出店 |
|
平成26年 | 1月 | 甲府・岡島百貨店 催事出店 |
3月 | 東京新宿・京王百貨店 催事出店 | |
4月 | 東京渋谷・東急百貨店東横店 催事出店 | |
5月 | 広島・そごう百貨店 催事出店 | |
9月 | 拉麺 久留米 本田商店4周年祭・筑後丸福13周年祭 開催 | |
9月 | 「拉麺 久留米 本田商店・キャナルシティ博多ラーメンスタジアム店」開店 「拉麺 久留米 本田商店・シンガポール店(宅麺コラボ店)」開店 |
|
10月 | 第6回東京ラーメンショー2014 出店(2年連続) | |
11月 | 第2回・福岡ラーメンショー2014 出店(2年連続) 第5回 久留米あきない祭 出店 |
|
12月 | 第2回・大阪ラーメンEXPO2014 出店(2年連続) | |
平成27年 | 1月 | 第1回・名古屋ラーメン祭2015 出店 |
2月 | 神奈川上大岡・京急百貨店 催事出店 | |
3月 | 「モヒカン・本田商店」合同イベント 開催 | |
4月 | 東京渋谷・東急百貨店東横店 催事出店(2年連続) | |
5月 | ソフトバンクイベント 出店 | |
9月 | 拉麺 久留米 本田商店5周年祭・筑後丸福14周年祭 開催 | |
10月 | 第7回東京ラーメンショー2015 出店(3年連続) | |
11月 | 第3回・福岡ラーメンショー2015 出店(3年連続) | |
12月 | 第3回・大阪ラーメンEXPO2015 出店(3年連続) | |
平成28年 | 1月 | 岡山・天満屋百貨店 催事出店 |
2月 | 久留米競輪G1イベント 出店 神奈川・東急百貨店たまプラーザ店 催事出店 |
|
3月 | 第1回・長崎ラーメン祭2016 出店 | |
4月 | 東京渋谷・東急百貨店東横店 催事出店(3年連続) 熊本震災 炊き出し開始 |
|
5月 | 第5回・福島ラーメンショー2016 出店 | |
8月 | 埼玉川越・マルヒロ百貨店 催事出店 | |
9月 | 拉麺 久留米 本田商店6周年祭・筑後丸福15周年祭 開催 | |
10月 | 10月2日を「とんこつの日」と制定(日本記念日協会) 第8回 東京ラーメンショー2016 出店(4年連続) |
|
11月 | 第6回 久留米あきない祭 出店 久留米フェスティバル IN福岡 出店 第12回~第13回 筑後特別支援学校 ラーメン道開催 |
|
12月 | 「麺屋 眞(Makoto)・上海 大悦城 拉麺競技館店」開店 第4回・大阪ラーメンEXPO2016 出店(4年連続) |
|
平成29年 | 1月 | 金沢・大和百貨店 催事出店 |
2月 | 台湾 NIPPON RAMEN FESTIVAL 出店 | |
3月 | 第4回・福岡ラーメンショー2017 出店(4年連続) | |
4月 | 東京渋谷・東急百貨店東横店 催事出店(4年連続) 第2回・久留米楽衆国祭 出店 |
|
5月 | 札幌・東急百貨店さっぽろ店 催事出店 | |
6月 | 第40回 ちびっ子ラーメン道 開催 ラーメンラリー シール 全国販売 開始 |
|
7月 | 北部九州豪雨災害 炊出し | |
8月 | 横浜・高島屋百貨店 催事出店 | |
9月 | 拉麺 久留米 本田商店7周年祭・筑後丸福16周年祭 開催 大阪・阪急百貨店梅田本店 催事出店 |
|
10月 | 金沢・北陸ラーメン博 出店 とんこつラーメン誕生祭in久留米 実行委員・運営 第9回 東京ラーメンショー2017 出店(5年連続) 久留米淡麗クリアとんこつ 期間限定 販売開始 |
|
11月 | 第2回 久留米フェスティバルin天神 出店 | |
12月 | 第5回 大阪ラーメンEXPO2017 出店(5年連続) 「麺屋 眞(Makoto)・成都 イトーヨーカ堂 拉麺競技館店」開店 |
|
平成30年 | 2月 | 第4回 名古屋ラーメン祭り 出店(2回目) 第42回 ちびっ子ラーメン道 開催 |
3月 | お台場ラーメンパークin福井 出店 | |
4月 | 拉麺 久留米 本田商店 オリジナルお土産ラーメン 販売開始 東京渋谷 東急百貨店東横店 出店(5年連続) 高島屋 高崎店 催事出店 久留米楽衆国祭 コラボ出店 |
|
5月 | 「本田商店×南京千両×清陽軒」コラボカップラーメン全国発売開始 高島屋 柏店 催事出店 |
|
6月 | 東京ラーメンショー in 新潟 出店 | |
8月 | ラーメンスタジアム ぎょうざ道場開催 第43回 ちびっ子ラーメン道 開催 |
|
9月 | 拉麺 久留米 本田商店8周年祭・筑後丸福17周年祭 開催 第13回~第14回 筑後特別支援学校 ラーメン道開催 |
|
10月 | 東京 新宿 小田急百貨店 催事出店 第10回記念 東京ラーメンショー(6年連続出店) |
|
11月 | 広島ラーメンスタジアム 出店 山梨ラーメングランプリ 出店 大阪 京阪百貨店 催事出店 |
|
12月 | 第6回 大阪ラーメンEXPO 出店(6年連続出店) | |
平成31年 | 1月 | KBC 六角堂イベント 出店 和歌山 近鉄百貨店 催事出店 |
2月 | 第5回 名古屋ラーメン祭り 出店(3回目) | |
3月 | お台場ラーメンパーク in 福井 出店(2年連続) | |
4月 | 久留米淡麗クリアとんこつ 「四代目 本田平次郎商店」 キャナルシティ店 開店 東京 渋谷 東急百貨店東横店 催事出店(6年連続) |
|
令和元年 | 5月 | 郡山 うすい百貨店 催事出店 高島屋 日本橋本店 催事出店 |
6月 | 東京ラーメンショー in 新潟 出店(2年連続) | |
9月 | 拉麺 久留米 本田商店9周年祭・筑後丸福18周年祭 開催 第15回~第16回 筑後特別支援学校 ラーメン道開催 熊本復興イベント「アイランド九州」火の国元気まつり 出店 |
|
10月 | 岡山ラーメン博 2019 出店 ラーメン女子博2019 in 大阪 出店 |
|
11月 | 東京ラーメンショー 2019 出店(7年連続出店) 久留米あきない祭 久留米ラーメン会 出店(麺づくり体験) 第49回 ちびっ子ラーメン道 開催 近鉄百貨店 四日市店 催事出店 |
|
12月 | 第7回 大阪ラーメンEXPO2019 出店(7年連続) | |
令和2年 | 2月 | 第6回 名古屋ラーメン祭り 2020 出店(4回目) 大和百貨店 富山店 催事出店 |
3月 | 東急百貨店 渋谷・東横店 催事出店(7年連続) | |
6月 | 「拉麺 久留米 本田商店 東京・池袋店」 開店 | |
9月 | 高島屋 柏店 催事出店 | |
10月 | 「拉麺 久留米 本田商店 キャナルシティ博多 ラーメンスタジアム店」(第二章)開店 | |
令和3年 | 5月 | 東武百貨店 船橋店 催事出店 |
9月 | 「拉麺 久留米 本田商店 筑後店」「久留米からあげ本田屋」開店 |